監理団体の業務の運営に関する規程
2023年11月07日
nocchi at 18:01
| Comments(0)
実習生の面接で、ベトナムへ
2017年06月27日
nocchi at 17:09
| Comments(0)
日本というか、長野も暑くなってきましたね
さらに、暑いベトナムへ職員が出張しております
最近、ベトナムの観光をテレビで放送していますよね
楽しそうだし、いつか私も!と思いますが・・・
職員は仕事で行っております。たいへんです。楽しくはないんです。仕事なんですから
そして、こんな素晴らしい景色を送ってくれました。
ダナン到着・・・だそうです。
きれ~い
いいなぁ
いや、これも仕事ですよね(笑)

さらに、暑いベトナムへ職員が出張しております

最近、ベトナムの観光をテレビで放送していますよね

楽しそうだし、いつか私も!と思いますが・・・
職員は仕事で行っております。たいへんです。楽しくはないんです。仕事なんですから
そして、こんな素晴らしい景色を送ってくれました。
ダナン到着・・・だそうです。
きれ~い

いいなぁ
いや、これも仕事ですよね(笑)
山梨サントリー白州蒸留所
2017年06月26日
nocchi at 17:55
| Comments(0)
水や空気のきれいな、山梨の白州地区にはサントリーの天然水や
ウイスキーを造る工場もあるということで、行ってきました。
その前にちょっと腹ごしらえです(笑)
山梨といったら、そうです!
ほうとうです

大きい野菜がごろごろと入っていて、美味しかったですよ~
そして、白州蒸留所で購入した、お土産たちです。

もちろん名前のとおりの、白州
初めて、飲みました

限定品という言葉に弱く購入(笑)

おつまみとセットで
本当は試飲したかったなぁ。
それは、次回のお楽しみかな
ウイスキーを造る工場もあるということで、行ってきました。
その前にちょっと腹ごしらえです(笑)
山梨といったら、そうです!
ほうとうです

大きい野菜がごろごろと入っていて、美味しかったですよ~
そして、白州蒸留所で購入した、お土産たちです。
もちろん名前のとおりの、白州

初めて、飲みました

限定品という言葉に弱く購入(笑)
おつまみとセットで

本当は試飲したかったなぁ。
それは、次回のお楽しみかな

シャトレーゼ白州工場でアイス、アイス、アイス
2017年01月06日
nocchi at 16:42
| Comments(0)
山梨って、空気も水のきれいなところなんですね!
シャトレーゼのアイスを製造する工場があるというので、行ってみました。

まさに、大自然という感じ(笑)

工場見学の通路です。幻想的な光に包まれながら歩いていきます。

製造工場を横目に見ながら、進んでいきます。

この開けた空間で、皆さんくつろいでいますが、ここで何をしているのでしょうか?



これらの(ほかにもあります)ケースの中のアイスがなんと無料で食べ放題なんです。
私が食べたアイスの種類




全部で4種類!!!
もちろん、ひとりで全部食べたわけではありませんよ~
さすがに最後は苦しくなってしまいました。でも、これだけ食べて、全部無料なんて!し・あ・わ・せ~

シャトレーゼのアイスを製造する工場があるというので、行ってみました。
まさに、大自然という感じ(笑)
工場見学の通路です。幻想的な光に包まれながら歩いていきます。
製造工場を横目に見ながら、進んでいきます。
この開けた空間で、皆さんくつろいでいますが、ここで何をしているのでしょうか?
これらの(ほかにもあります)ケースの中のアイスがなんと無料で食べ放題なんです。
私が食べたアイスの種類
全部で4種類!!!
もちろん、ひとりで全部食べたわけではありませんよ~

さすがに最後は苦しくなってしまいました。でも、これだけ食べて、全部無料なんて!し・あ・わ・せ~


真田丸終わりましたが、信玄…餅
2017年01月05日
nocchi at 14:07
| Comments(0)
新年あけましておめでとうございます
今年もJCI長野事業協同組合をよろしくお願い致します。
早速ですが、昨年末にお出かけした山梨の写真をアップさせていただきます。

山梨といったら、信玄餅
ですよね~
詰め放題がありますが、遅く行ったので整理券配布が終了してしまいました

結局、直売所で、信玄餅アウトレット購入です。

定番の信玄餅

牛乳カステラ
抹茶やイチゴなどいろんな味がありましたよ


桃の形で可愛い

信玄餅ロールケーキ
クリームと一緒に信玄餅が入っていました。
信玄餅詰め放題ができなくて残念
次回必ずやりたいな~

今年もJCI長野事業協同組合をよろしくお願い致します。
早速ですが、昨年末にお出かけした山梨の写真をアップさせていただきます。
山梨といったら、信玄餅

詰め放題がありますが、遅く行ったので整理券配布が終了してしまいました

結局、直売所で、信玄餅アウトレット購入です。
定番の信玄餅
牛乳カステラ


桃の形で可愛い

信玄餅ロールケーキ

信玄餅詰め放題ができなくて残念

歓迎会(蟹の甲羅にて)
2016年11月17日
nocchi at 14:53
| Comments(0)
夏が過ぎ、秋が過ぎ、もう冬が目の前にやってきてしまいました。
ブログの更新もすっかり遅れてしまいました
JCIでは、実習生が立て続けに入国し、1ヶ月の講習期間を過ぎ、企業さんへ配属になっていきましたよ
そこで、かなり遅れてしまいましたが、ベトナムの通訳の方が入社されましたので、歓迎会の様子をお伝えします
プライベートではあまり行かない場所でのお食事会です。
蟹の甲羅にて....

前菜~

これはお豆腐です。火にかけると固まるのでそれまで待ちました。
とろりとした、なめらかなお豆腐♪
岩塩とお醤油でいただきました。

蟹のフライです。おいしーい
抹茶塩でいただきました。

蟹のちらし寿司とお味噌汁
彩りも味もさいこぉ~♪

最後にデザート
いちごのプリン、ケーキ、マンゴーアイスと3点セット!!贅沢
おなかいっぱいです
ブログの更新もすっかり遅れてしまいました

JCIでは、実習生が立て続けに入国し、1ヶ月の講習期間を過ぎ、企業さんへ配属になっていきましたよ

そこで、かなり遅れてしまいましたが、ベトナムの通訳の方が入社されましたので、歓迎会の様子をお伝えします

プライベートではあまり行かない場所でのお食事会です。
蟹の甲羅にて....
前菜~

これはお豆腐です。火にかけると固まるのでそれまで待ちました。
とろりとした、なめらかなお豆腐♪
岩塩とお醤油でいただきました。
蟹のフライです。おいしーい

蟹のちらし寿司とお味噌汁
彩りも味もさいこぉ~♪
最後にデザート



お土産続き(ベトナム)
2016年07月01日
nocchi at 13:10
| Comments(0)
研修生からのお土産紹介します。
福と書いてある大きな箱
これは、豆を粉状にして、固めたお菓子です。
甘い香りで、口に入れるとフワーと広がります。
箱の中には、福がいっぱい。
さらにその中は
金色の包み紙でおおわれていました。
なんとも、福が来そうなお菓子です

ベトナムのお土産
2016年06月28日
nocchi at 16:36
| Comments(0)
ベトナム出張お疲れ様でした。
お楽しみのお土産です

今回は
私たちの大好きものばかりチョイスしてきてくれました

さすがです!
豆板のようなお菓子2種類。
これは、コーヒーやお茶にホントに合うんです。
おいしい

で、珍しいジュースの銘柄のリップ
コーラやファンタ、スプライトのリップです。
な、なんと。
これ、それぞれのジュースの味がするんですよ

びっくりです。
あまいんです。
見た目の可愛い素敵なお土産、ありがとうございます。
ベトナムへ出張です!
2016年06月16日
nocchi at 16:24
| Comments(0)
職員が企業さんと一緒にベトナムへ実習生の面接に行ってきました。
実習生の自宅も訪問させていただきました。
ご自宅から見た外の景色です。
お食事もごちそうになりました

有名なベトナムの帽子?(ベトナム傘かな?)
ホテルの部屋からのベトナムの夜の街です。
こちらは、夜の西湖だそうです。
夜景がきれいですね

消防訓練
2016年06月13日
nocchi at 11:04
| Comments(0)
講習中には、安全管理として、消防訓練等行います。
今回はその様子もお知らせします。
消防署にて、職員の方から説明を受けました。
消化器の使い方
自分たちでやってみよう


火事だ~


最後に、災害時に出動する特別な消防車(消火用ではないそうです。一時避難用らしいです。)を見学させていただきました。
長野県ではここしかないそうです
